窓口情報
マイナンバーカード受付
-
マイナンバー関連の手続き予約で窓口での待ち時間を短縮できます。
■手続き対応時間(平日のみ)
午前8時30分から後5時15分まで
■注意事項
・未就学児、病気、身体の障害等により代理で手続きを希望される場合は必要書類が異なりますので、事前に担当までご相談ください。・この予約サイトは受取希望日の前日まで予約可能です。当日の受取を希望される方はお電話にて予約をお願いします。なお、上記時間中は予約がなくても対応しておりますが、待ち時間が長くなる可能性がありますのでご了承ください。
・上記時間外での手続きが希望の場合は担当までご相談ください。(平日の9時~5時までであれば個別に対応できる場合もあります。)
(1)カードの新規発行の場合(はじめてマイナンバーカードを申請される方)
・本人確認書類(免許証または保険証+診察券「氏名+生年月日記載のもの」)
・通知カード(個人番号が記載された紙製のカード)
(2)カードの受取の場合(申請後マイナンバーカードを受け取りに来る方)
・マイナンバーカード(更新の方で既にカードをお持ちの方のみ)
・役場からの受取のお知らせはがき
・本人確認書類(免許証または保険証+診察券「氏名+生年月日記載のもの」)
・通知カード(個人番号が記載された紙製のカード)
(3)カードの更新の場合(電子証明書の更新やマイナンバーカードの更新の方)
・マイナンバーカード(有効期限内の場合)
・マイナンバーカードの有効期限が切れている場合はマイナンバーカード以外の
本人確認書類(免許証または保険証+診察券「氏名+生年月日記載のもの」)
・設定したマイナンバーカードの暗証番号
(4)暗証番号の変更の場合(暗証番号をお忘れの方)
・マイナンバーカード
町民税務課町民係
024-566-2111(内線1308)
■休日
下欄に表示されている休日のほか、祝日、年末年始が休日になります。 -
[休日]日曜日,土曜日